あごだし専門店ブログ
野菜だしと香味あごだしを使った「エビマヨ」レシピ♪
こんにちは、味の和光です😊
今回は《野菜だし》と《香味あごだし》を使って作る
「エビマヨ」のレシピをご紹介します🎵
-------------------------------
作り方バナメイエビ 30尾分
【下処理】
塩適量
【下味】
味の和光『野菜だし』1袋
料理酒 小さじ1
片栗粉 大さじ1
【ソース】
マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
味の和光『香味あごだし』小さじ1
①皮を剥いたエビに塩適量をかけ、揉み込み臭みを取る。
水で洗って水気を切り、野菜だしを振りかけて混ぜる。
②片栗粉大さじ1と料理酒小さじ1を加えたら混ぜる。
③多めの油で揚げ焼きにする。
④火が通ったら油を拭き取り、合わせておいたソースを弱火で絡める
--------------------------------

是非作ってみてください🐟✨
- 2023.09.28
- 17:21
- コメント (0)
読売新聞掲載!スペシャルパック好評受付中です♪
こんにちは、味の和光です😊
ただいま「読売新聞掲載スペシャルパック」が期間限定で販売中です🎵

今回も一つ一つ丁寧に梱包作業を行わせていただいております👀✨
ご好評いただいており大変うれしく思っております!
キャンペーン終了まで丁寧に頑張ります✊
- 2023.09.26
- 14:38
- コメント (0)
読売新聞掲載スペシャルパックが期間限定で発売中です!
こんにちは、味の和光です😊
9月19日より
《読売新聞掲載スペシャルパック》が発売中です!

《通常価格》からさらにお値引きした《特別価格》で販売中です🎵
また、どちらのセットも《送料全国一律無料》にてお届けいたします!
お支払も《各種手数料無料》です!
Aセット(55袋入3袋セット)をご購入の場合……
1セットご購入につき鶏釜めしの素を1袋プレゼント✨
いつもより断然お得にお買い物できちゃいます!
是非皆様もチェックしてみてください😊
《注意!》
こちらのセットはキャンペーンページからのご購入のみ適用されます!
ご購入の際はお気を付けください💦
- 2023.09.21
- 13:44
- コメント (0)
味の和光公式Youtubeを更新しました♪
こんにちは、味の和光です😊
実は!味の和光にもYoutube公式チャンネルがあることをご存じでしょうか😲
あまり宣伝ができておらず……まだまだ認知度が低いのでブログでも告知させていただきます✨

最近投稿した動画はコチラになります!
《博多あご入りふりだし》を使用した「えびと野菜の和ヒージョ」です🦐🍄
これからの季節、きのこなど美味しいお野菜がどんどん旬を迎えるのでお好きなお野菜で是非お試しください🎵
まだまだ投稿数は少ないですが少しずつ更新していけたらと思っておりますのでよろしくお願いします🙇♀️
- 2023.09.14
- 17:04
- コメント (0)
「野菜だし」で簡単!じゃがいもとピーマンの野菜だし炒め♪
こんにちは、味の和光です😊
今日は弊社商品の《野菜だし》をご紹介です🎵
弊社の商品、実は「あごだし」だけではないんです!

《野菜だし》は国産野菜にこだわり作られたティーパックタイプの野菜だしです🥬
玉ねぎ、白菜、にんじん、セロリ、かぼちゃ、椎茸、生姜、にんにくの8種類のお野菜がギュッ!と入っております🥰
これがすっごく美味しいんです🎵
社員では『手軽!』ということで定番の活用方法《袋を破って中身を直接かける!》でバッチリ美味しいです🙋♀️
弊社の商品、実は「あごだし」だけではないんです!

《野菜だし》は国産野菜にこだわり作られたティーパックタイプの野菜だしです🥬
玉ねぎ、白菜、にんじん、セロリ、かぼちゃ、椎茸、生姜、にんにくの8種類のお野菜がギュッ!と入っております🥰
これがすっごく美味しいんです🎵
社員では『手軽!』ということで定番の活用方法《袋を破って中身を直接かける!》でバッチリ美味しいです🙋♀️
ということで!
今回は先日社員が作った《じゃがいもとピーマンの野菜だし炒め》をご紹介します🎵

【材料】
じゃがいも中 2~3個
ピーマン 3個ほど
ハム(ベーコンでも)2枚
野菜だし 1袋
作り方は簡単!
材料を全部細切りにして、油で炒め、味付けに野菜だしを1袋、振りかけるだけです🥰

本当にこれだけで充分美味しいお味になります✨

《野菜だし》にご興味がある方はぜひお試しください🥕
- 2023.09.12
- 17:22
- コメント (0)
香味あごだしを使って簡単♪ナスの揚げ浸し
こんにちは、味の和光です😊
今日はいつもご紹介させていただいている《博多あご入りふりだし》だけではなく……
《香味あごだし》を使ったレシピをご紹介させていただきます🎵

白だしに近いような商品ですので、これからの季節「お鍋」や「おでん」「茶わん蒸し」などに活用していただくのがオススメです✨
今日はこちらの商品を使って
《ナスの揚げ浸し》を作ったのでご紹介させていただきます🍆
まずは材料!
中くらいサイズのナス15本分くらいです🍆
《漬けダレ》
醤油 大さじ5
みりん 大さじ2
あご入りふりだし 大さじ2
香味あごだし 大さじ3
砂糖 小さじ2
以上の材料をタッパーに混ぜ合わせておきます😊

まぜまぜ🌀✨
次にナスを切って水にさらしてアク抜きをし、しっかり水けを切ります💦
ナスの大きさは各ご家庭のお好みに合わせてください✨
(今回は縦4等分にしました🙋♀️)
(今回は縦4等分にしました🙋♀️)
しっかり水けを切ったナスは170℃くらいの油で素揚げします🍆

いい感じに揚がったら漬けダレにそのままポンッ!
いい具合に染みたら出来上がりです👏💕
いい具合に染みたら出来上がりです👏💕
《香味あごだし》があれば簡単に奥深いプロの味が楽しめます😋
是非お試しください🎵
- 2023.09.07
- 10:22
- コメント (0)
「博多あご入りふりだし」を使って野菜炒めを作ってみました!
こんにちは、味の和光です😊
今回は趣向を変えて……
味の和光の新入社員である私が《博多あご入りふりだし》を使用してみた感想レポートを書いてみようと思います🎵
『お客様に美味しさを伝えるために実際に味わってみてください✨』
ということで《博多あご入りふりだし》をいただいたある日……
先輩社員さんに「どう使うのがおすすめですか?」と訊いてみたところ
「破って中身を調味料として使うのオススメだよ!」
と教えていただき……
出汁をとる!という発想しかなかったので盲点でした👀💥
どんな味になるのか?!
すぐに試したい!!
と、いうことでシンプルに!野菜炒めを作ってみました✨

画像にある通り!
本当にごくごく普通の野菜炒めです🥬
私は冷蔵庫に余ってあった、キャベツ、にんじん、玉ねぎを使用しました😊
お肉は今回は牛肉です🐄
《レシピ》
まずはお肉を油を熱したフライパンで炒めて、一旦お皿に取り出します。
そのあとは野菜を火が通りづらい順番に炒めて、しんなりしてきたらお肉をもう一度フライパンへ投入🍳
そこへ味付けに《博多あご入りふりだし》を1袋と、今回はこしょうのみ振りかけました!
……レシピというほどのことではないくらいシンプルですね😅
ですが、それくらいパパッと作れちゃうくらい便利だな~!と思いました!
そして!
出来上がったのがコチラ~✨

✨普通✨笑
ですが!
普段作っている野菜炒めとはやっぱり違い、香りがいつもとは段違いに豊かです!
パッと香るお出汁の匂いが食欲をそそります……
この時点で「これは絶対に美味しいだろうなぁ」という確信めいた気持になりました👀
味見にいざ、と一口食べたところ……
「美味しい!!」
と口に出して言ってました!
これは社員だから誉めているわけではなく……
本当においしいんです😲✨
ただ
「そうは言ってもだしというくらいだから、お肉には下味をつけないとさすがに薄いよね」
と思い、お肉には《醤油》と《お酒》を揉みこんでおいたのですが、ちょっと味が濃くなってしまいました💦
なので多分本当に味付けは
《博多あご入りふりだし》を1袋かける!以上!😤
で大丈夫かもしれません🎵
ご家庭のお好みがあるかと思うので、是非お試しください✨
また、食べた感想として
「これはいろんな方に知ってもらいたいなぁ……」
とまた改めて考えました。
どうしたらたくさんの方々に知ってもらえるのか、今後も頑張っていけたらと思います!
使用レポートなどその他情報も今後挙げられたらなと思いますので、どうかよろしくお願いします😊✨
- 2023.09.05
- 15:40
- コメント (0)
お客様の声を掲載させていただきました♪
こんにちは!味の和光です😊
皆さまから頂いた《博多あご入りふりだし》のレビューを
サイトのトップページに掲載させていただきました✨

弊社自慢の商品《博多あご入りふりだし》のご紹介をしていただいております✨
この場を借りて…
いつもレビューしていただきありがとうございます💕
レシピを載せてくださっている方もいらっしゃるので
是非参考にしてみてはいかがでしょうか👀
- 2023.08.31
- 14:12
- コメント (0)
ギフトセット送料おトクキャンペーン開催中
こちら、梅雨明け間近の福岡県新宮町からお届けしております。
本日はどんより曇り空ではありますが、心地いい風が吹いています。
さて皆様、【お中元】の準備はお済みでしょうか。
お中元は、上半期の感謝を伝え、下半期の健康を祈る夏のご挨拶です。
東日本は7月上旬~7/15、西日本は7月中旬~8/15と贈る時期が異なります。
子供の頃、家に届くお中元やお歳暮が嬉しかった記憶があります。
箱を開ける瞬間のワクワクは、大人になった今も同じですね♪
味の和光でもそんなワクワクを皆様の『ありがとう』と共にお届けできますよう、
5月の商品リニューアルに伴い、ギフトの種類も20種に増やしました。
さらに、現在開催中のキャンペーンでは、送料が【無料】または【全国一律500円】となります!!

この機会にぜひ、お世話になった方や大切な方へ感謝を込めて、夏ギフトはいかがでしょうか。
本日もご注文いただきましたギフトの準備が整いましたので、心を込めて包装・発送いたします!!!

- 2023.07.14
- 15:59
- コメント (0)
父の日に♪和光のだしギフトをどうぞ!
こんにちは。
もうすぐ父の日ですね😊
味の和光では、今回のパッケージリニューアルにあたり、
ギフト商品も一新✨
ご予算、お好みに応じて選べる全20種のギフトセットをご用意しています♪
お料理を作られるお父さん、
おうちごはんにこだわりのあるお父さん、
和食が好きなお父さん、
・
・
・
父の日のプレゼントに「博多あご入りふりだし」はいかがですか?
おすすめ商品を3つご紹介します✨
①和光だしよりどり3袋セット「彩」
6,558円(税込)

和光こだわりの〈こくだし〉シリーズと野菜だしのセットです✨
こちらの商品は送料無料でお得です🙌
②博多あご入りふりだし・香味あごだし・五島うどんのセット
4,938円(税込)

冷うどんにしてもおいしい「五島手延うどん」。
焼きあごが丸ごと1尾入った人気の液体だし「香味あごだし」と
「博多あご入りふりだし」のセットです。
③博多あご入りふりだしと野菜だしのセット
3,266円(税込)

和光いちばん人気の「博多あご入りふりだし」と
和風だしのプロが作ったこだわりの洋風だしのセットです。
いかがでしょうか?
ギフトセットは包装・熨斗無料です♪

ほかにもふりかけとのセットなど様々ご用意しています😊
ぜひ、オンラインショップのギフトページをチェックしてみてください♪
- 2023.05.23
- 10:37
- コメント (0)