あごだし専門店ブログ
博多あご入りふりだしを使ったお客様レシピのご紹介~野菜ごろごろおでんと秋冬野菜のおにぎり~
こんにちは😊
本日は、「博多あご入りふりだし」を使ったお客様レシピをご紹介します🎵

博多あご入りふりだし
13包 648円(税込)
25包 1,296円(税込)
50包 2,052円(税込)
「博多あご入りふりだし」を使って、
味の和光のレシピブックに掲載の
「野菜ごろごろおでん」と「秋冬野菜のおにぎり」を作ってくださいました😆
ありがとうございます!!

お客様お写真より
作り方はこちら▼
〈材料〉4人分
手羽元…8本
人参...1本
かぶ(中)...1個
玉葱...1個
豆腐...1丁
しめじ...1袋
ゆで卵...4個
基本だし600ml〜700ml
薄口醤油...大さじ5
小松菜(茹でてざく切り)...1束
※基本だし…800mlの水に対してだしパック1包を煮出したもの
〈作り方〉
❶かぶは茎を少し残して皮をむき、8等分。
しめじは石づきを取りばらす。
玉葱は皮をむき、上下を切り落としてくし切り。
人参は乱切り。豆腐は4等分。
❷鍋に手羽元、人参、かぶ、しめじ、玉葱、ゆで卵、
豆腐を並べ、あごだし、薄口醤油を注いで、
強めの中火で煮立てる。
アクをすくい、弱火にしてフタをしたら、
手羽元に火が通り、玉葱が柔らかくなるまで煮込む。
しめじは石づきを取りばらす。
玉葱は皮をむき、上下を切り落としてくし切り。
人参は乱切り。豆腐は4等分。
❷鍋に手羽元、人参、かぶ、しめじ、玉葱、ゆで卵、
豆腐を並べ、あごだし、薄口醤油を注いで、
強めの中火で煮立てる。
アクをすくい、弱火にしてフタをしたら、
手羽元に火が通り、玉葱が柔らかくなるまで煮込む。
お客様お写真より
❸火を止め、いったん冷まして味を染み込ませる。
お客様お写真より
❹器に盛り、小松菜を添える。
お客様お写真より
とても素敵に作っていただきありがとうございます😍
「秋冬野菜のおにぎり」の作り方はコチラ▼
〈材料〉
米 2合
さつまいも 1個
じゃがいも 1個
小松菜 1/3束
ごま 10g
※調味料※あごだしを足して350mlが目安
薄口しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2と1/2
基本だし 約300ml
〈作り方〉
❶米は研いで30分~1時間ほど浸水させておく。
❷さつまいもとじゃがいもは、サイコロの大きさに切り、
水につけてアクを取る。
❸❶をザルにあげてしっかり水けを切り、炊飯器の内釜に移す。薄口しょうゆ、みりんを加え、2合の目盛りまで基本だしを注ぎ入れ、水けを切った❷を加える。
さっと全体を混ぜ合わせて炊く。
❹小松菜を塩ゆでして、1㎝幅に切る。
❺ごはんが炊けたら、❹とごまを入れよく混ぜ、にぎる。
ぜひ、皆様もお試しください🙌
- 2023.02.06
- 13:01
- コメント(0)
- あごだし専門店ブログ
コメント

コメントはまだありません。